メディア 吉沢亮 半沢直樹2020、印象的だった現実世界とのオーバーラップ 「半沢直樹」2020年版が終わりました。 世間は半沢ロス、私もです。 現実社会とオーバーラップすることも多く、話題になっています。 私にとっては、現実社会との関わり、これから始まる、楽しみにしている戦いがあります。... 2020.10.03 メディア
ヘルスケア コロナうつってこれのこと? 些細な私の経験 コロナうつがどういうものか、私は詳しくは知りません。 が、 コロナが原因で病んでしまう という意味では、私の些細なエピソードもそうなのかな、と思いまして、ご紹介します。 駅での親切 朝、会社に行... 2020.09.08 ヘルスケア
ヘルスケア めまいに悩む人にとって史上最適な映画かもしれない「ラストミッション」 めまいに悩むあなた、この映画で少し楽になるかも。 ケビン・コスナー主演「ラストミッション」 2020.07.14 ヘルスケアメディア
ヘルスケア 2020年6月のめまい、もしかしたら治っていくかも 今、わたしに起きているめまいのことをご紹介しておきます。 私は医者でも看護師でも、その他の医療関係者でもありませんので、この記事は医療情報としてではなく私の体験記として読んでください。医学的に正しい情報なの... 2020.07.04 ヘルスケア
福岡 自粛中、ふらっとお出かけ:牛頸ダムできれいな空気を吸ってきた COVID-19(新型コロナウイルス)の感染防止、緊急事態宣言で、週末は家の中でジッとしてます。 1.運動不足とか、閉塞感というか 緊急事態宣言の意味はわかっています。 みだりに外出しないで、家ん中にいなく... 2020.04.19 福岡
言葉 しっくりこない日本語、面白い日本語 まとめページ 国語の点数が悪かった、日本語・言葉・文章に苦手意識がある・・・。 だからこそなのか、しっくりこない日本語とか「それ、間違った使い方じゃないか?」と、日本語に対して感じることが多いんですよね。 それでこそ、逆に「日本語って面白いな... 2020.01.20 言葉
Facebook 年賀状を送ってくれた「友だち」の近況を知って・・・ 年賀状で、長く離れている友だちの近況を知ることができます。 今年の年賀状の話。 1.「住所が変わりました」 住所が変わりました、という文字と目新しい住所。 以前の住所からさほど遠くない新住所。... 2020.01.19 FacebookSNS
言葉 久しぶりにしっくりこない日本語「〜津波の心配」「将来の夢」 このブログにときどき登場する、「しっくりこない日本語」シリーズ。 国語の成績が悪かった私だからこそ感じる、日本語への疑問。 ときどき浮かんでくるので、メモ的に書いてます。 1.「この地震による津波の心配はありま... 2020.01.12 言葉
管理職 管理職にふさわしい人物、ふさわしくない人物 イチロー,安倍晋三,中村哲・・・ 管理職を目指す、あるいは管理職ではなくても、憧れの人物、目指したい理想像を持つのは、悪いことではありません。 ここ数日で、「こんな管理職を目指したい」、逆に「こんな管理職にはなりたくない」「こんな管理職は舞台を降りてほしい」と言う人物... 2019.12.04 管理職
WordPress WordPressテーマ「THOR(トール)」をインストールしました WordPressテーマ「THOR(トール)」をインストールしました。 つい数日前、Cocoonを入れたばかりだったのですが。 紛らわしくてすいません。 別の記事へのリンクが機能しないなどご... 2019.12.01 WordPress
WordPress このブログのテーマを「Cocoon」に変更してみた このブログ。 WordPressのテーマ(外観)を「Cocoon」に変更してみました。 リンクの表示とかがおかしくなってるところが噴出してるかもしれませんが、ご容赦ください。 少しずつ直していきます。 Cocoonって何?これで... 2019.11.27 WordPress
福岡 平成はあと3日、令和の故郷に行ってきて、歴史をちょっとばかり学んできた あと数日で平成が終わり、令和に変わります。 新しい元号「令和」が生まれた故郷とも言える、太宰府に行ってきました。 歴史や文学が苦手だったわたしが、ちょっとばかし学んで、感じてきました。 (adsb... 2019.04.28 福岡
メディア 漫才は面白い、愛すべき漫才 まとめ 漫才は面白い。 マニアじゃないけど、漫才にはいろいろな思いを持ってまして、過去にも記事をいくつか書いてます。今50代の私が書いた記事をまとめました。 漫才の至宝「Wヤング」 引退した方たちも含め、私が最も好きな漫才師は... 2019.02.24 メディア
ガジェット RAVPowerは持ち運べる電源:人生最良のモバイルバッテリー買い物 モバイルバッテリーは、これまでにいくつか買ってきました。 不良品をつかまされた 長く使えて助かった 等いろいろありました。 最近まで頑張っていた「b.長く使えて助かった」優良なバッテリーたちがこぞってダウン。バッ... 2019.02.09 ガジェットバッテリー
グルメ 福岡で食べた、印象に残った食べ物やお店のまとめ 福岡で私が食べたもの、お店をご紹介します。 「まくでじってグルメだね」と呼ばれたことはありません。決して舌が肥えているわけではないけど、私なりに感じた、強く印象に残った食べ物はあり、それをご紹介するのも悪くないと思いまして、いくつかの... 2019.02.03 グルメ福岡