iPhone Xの顔認証があやしいから、ホントに必要なモノを俺が教えるよ
iPhone Ⅹが発表されました。 バージョンの番号が一足飛びのiPhone X以外にも、正当なアップデートと言えるiPhone 8/8 Plusもあわせて発表されました。 これまで多くの記事が出ていますね。 8/8 Plusは見送るけど、Xは買いたい というのが、アップルの発表に対する大勢の評価、印象ではないでし […]
iPhone Ⅹが発表されました。 バージョンの番号が一足飛びのiPhone X以外にも、正当なアップデートと言えるiPhone 8/8 Plusもあわせて発表されました。 これまで多くの記事が出ていますね。 8/8 Plusは見送るけど、Xは買いたい というのが、アップルの発表に対する大勢の評価、印象ではないでし […]
この秋から初めてiPhoneユーザーになられた方、いらっしゃいますか。iPhoneの箱に同梱されているLightningケーブルの使い方について、アドバイスしときます。 周辺機器は純正品を使うべし パソコンやiPhoneを含むスマホなどのIT製品は、極力周辺機器は純正品を使いましょう。プリンタのインクもそうですね。 純正品を使う […]
「釣り」なタイトルにしてしまって、ごめんなさい。 久しぶりにApple TVネタ。しかも、WWDCというお祭りもあって、めでたい日なんですけど。 というのも、これまで複数回、Apple Storeやアップルショップでこの質問を投げかけたところ、「No」の回答しか得られなかったので。でも、できます。できました。 どうやったら、Apple TVと […]
これぞ理想のアップデートじゃないかなあ、と感じます。 私は普通のサラリーパーソンで、仕事は事務系。技術的なことを専門で学んだこともないのでテクニカルな説明はできないし、もしかしたら間違ってるところもあるかもしれませんけど、言いたいことは言いたい。 これまで使ったことのあるOS これまで使ったことのあるOSを書き並べてみます。(携 […]
Appleは、新商品・新技術の開発を、他のスタッフと完全に隔離させる、という話は、これまで本を読んで知ってたけど、iPhoneの開発チームを2つに分けていたとは。 Skankphoneとは GIGAZINE iPhoneの開発チームは、OSチームとハードウェアチームの2つに分けられ、OS […]
ついに、AppleがIBMを飲み込み始めましたよ。 米IBMとアップルが企業向け携帯端末で提携、秋からアプリ提供 (画像は、Gizから拝借しました。) IBMは、コンピュータ界の巨人だったはず。 映画「2001年宇宙の旅」では、人工知能コンピュータが登場しますが、その名前「HAL9000」は、IBMの頭文字を1つずつ前にずらした […]
パート1、パート2に続き、パート3もやっちゃう。 Macのソフト情報サイト「新しもの好きのダウンロード」は神 今では、ネットからダウンロードしてアプリ(当時はソフトと言っていた)をゲットするのは当たり前になった。スマートフォン(iPhone、Android・・・)、そしてMacも、Mac App Store。アプリを探すのに、 […]
物事は、普通アップグレードしていくもんです。 ダウングレードなんて意味があるんでしょうか。 あるんです。(川平慈英風に) ダウングレードが必要なケースがあるんです。 「ダウングレード」と検索してこのサイトにお越しになられた方もいらっしゃるかも。 私も最近、OSXのダウングレードが必要になったので、その経験をご紹介します。 OSXのダウングレー […]
Yahoo!CEOがCOOをクビにしました。クビにされても、総額1億900万ドル(112億円)も稼いだらしい、という話です。 かの美人経営者として著名な(そう思ってるのは俺だけ?)、米Yahoo!CEO マリッサ・メイヤーが、自らGoogleからスカウトしCOOに据えたエンリケ・デ・カストロを解雇したそうです。BLOGOSで報じられてます。 BLOGOS 減収だったから […]
マクドナルドCEOの原田泳幸氏が、ソニーの社外取締役に就任するというニュースが駆け巡りました。 このニュースを聞いて、驚かれた方が多かったと思います。 そして、こう考えた人も、少なくなかったでしょう。「ソニーの復活は、遠い」と。 個人的には、原田さんは好きです。原田さんがマック、いやMac、Appleの日本法人のトップを務めておられる以前から、Apple信者、Macユーザーです。なので、原田さんの […]
カバンにこやつを入れる際は、とがった方を下にするのか、その反対か、ちょっと迷ってしまいました。 でも、私なりの結論。とがった方を上(天に向ける)にすべし。 皆さんご存じのとおり、同じ重さなら、面積の小さい方がより強い力がかかります。人が両足で立っている場合と、片足で立っている場合は、片足で立っている場合の方が、足にかかる重さが違うわけです。(体重が […]
映画「トイ・ストーリー」を観ました。 この映画が、後にAppleが息を吹き返すこととなる作品だということは、観る前にわかっていました。(これを制作したピクサーは、スティーブ・ジョブズの作った会社。ピクサーが落ち目のディズニーを救い、そしてAppleにジョブズが復帰します。) でもなかなか機会がなく、観ていませんでした。(「機会がない」は言い訳です。テレビ放送がないか、と待っていたので […]
てなわけで、iPad mini 購入! 詳報はのちほど。 ちなみに、購入した某大型家電量販店の店員(正確には、メーカーや携帯キャリア等から派遣された擬似店員)が言うには、「在庫があるのが奇跡。今を逃したら一生後悔しますよ」だって。違う店員に申し込みました。
散々叩かれている、iOS 6の純正地図アプリ「マップ」。 今日、ナビ機能を使ってみました。(正確には、公共交通機関に乗っていたので、自分自身の運転という観点からの使い勝手とは異なります。)結論、なかなかいいじゃん! GoogleMapのナビ機能を使ったのは数ヵ月前なので、現時点でのそれとの比較ではないことを予め付記しておきます。 まず、行き先は、検索したけど出てこなかったので、同じビ […]
日本時間の10月24日2時、米国でアップルイベントが開催され、多くの新機種が発表されたようです。 先日のiPhone5発表時に、勝るとも劣らない新機種のオンパレードでした。 詳細は、多くのサイトが報告しているのでここでは繰り返しません。(たとえば、こちら) ギズモード 私の興味が最も高いのは、iPad miniかなあ。 今朝、4時頃、たまたま […]