iPhone AppleiPhone iPhone Xの顔認証があやしいから、ホントに必要なモノを俺が教えるよ 2017年9月16日 iPhone Ⅹが発表されました。 バージョンの番号が一足飛びのiPhone X以外にも、正当なアップデートと言えるiPhone 8/8 Plusもあわせて発表されました。 これまで多くの記事が出ていますね。 8/8 Plusは見送るけど、Xは買いたい というのが、アップルの発表に対する大勢の評価、印象では... まくでじ
iPhone iPhone 私、格安SIMに変えたんだけど言ってたっけ?聞きたかったら聞けばいいさ! 2016年10月2日 生意気なタイトルで釣ろうとしました。 でも有名人じゃないし、アナウンサーの経験があるわけでもないので、そんなタイトルつけたところでアクセスが増えるとか炎上するとかないけどね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = windo... まくでじ
iOS レコーダーに録画した地デジ映像をiPadで鑑賞する方法を見つけた 2016年9月18日 地デジの映像をMacで観る正規の方法は、今のところないのですね。 DVDに焼いたのをMacのDVDプレーヤーで再生するのはできないみたいですし、CPRMの解除すればいいのかもしれないけど違法にあたる方法みたいですし。 最もかんたんにやるなら、仮想でWindowsをインストールし、DVDプレーヤーのアプリで再生するしかな... まくでじ
iOS iOSiPhone iPhoneの文字入力をもう失敗しないぞ 2016年6月5日 iPhoneでQWERTYキーボード(フリック入力じゃない方、以下の画像のことです)を使ってる人はもしかしたら少数かもしれませんが、その少数の方々に向けて参考になれば、と思う記事です。 1.指を押したまますべらす術 このキーボードの状態では、ローマ字変換の文字入力です。 この状態から記号、たとえば「... まくでじ
iPhone iPhone iPhoneのバンパーを以前ほめたんだけど、壊れてしまいました 2016年3月15日 せっかく、いい感じで使ってて、しかもブログで紹介もしたのに、壊れてしまいました。 以前ご紹介した、ストラップとバンパー。 https://www.macdigi.info/2016/02/handlinker/ この記事の中でご紹介している、ZEROSHOCKのバンパー。この、ストラップを通す部分がパコンと折れてし... まくでじ
iPhone 郵便ポストを探す方法(by パソコン or iPhone) 2016年2月13日 郵便ポストって、いざ必要なときに見つからないもんです。 まあ、そもそも郵便物を投函すること自体、少ないですよね。年賀状くらいでしょうか。 まさか、郵便ポストを検索なんてできんやろな、とダメ元で検索したら、ありましたよ。 パソコンで探す方法 以下のサイトを開きましょう。 はい、それだけ。 グーグルマップに郵便ポス... まくでじ
Ingress Ingressスマートフォン 1つで何役? 爆便利なスマホ用ストラップ 2016年2月13日 いったい何役あるんだろう、このストラップ。「HAND LINKER」 機能1:ネックストラップ 首から下げたらネックストラップです。 そのままですけど。 Ingress、自転車でエージェント活動するときは必須ですね。 機能2:フィンガーストラップ カラビナ部分が外せます。そうすると、フィンガースト... まくでじ
iPhone 歩きスマホが悪いのか、歩きスマホだけが悪いのかの考察 2016年1月17日 歩きスマホが悪いのか、歩きスマホだけが悪いのか。 // // タイトルのとおり、歩きスマホだけが悪者ではない、ということを言いたいエントリーです。 このエントリーは、随分前から書こうと思っていました。が、私が伝えたい事をどう書いたらいいのか、そもそも伝えたいことは何かのか、どう書いたら伝わるのか等などがなかなかま... まくでじ
iPhone ヘルスケアアプリとMovesアプリに歩数の違いが発生:iPhoneアプリ 2015年12月15日 いつの頃からか、iPhoneの「ヘルスケア」とMovesアプリの歩数に異変が起きてます。 // これまでの私の経験・認識では、歩数の比較が、 ヘルスケア>Moves だったのが、先月?あたりから ヘルスケア<Moves になったよ。たとえば今日は、 ヘルスケア:10,813歩 Moves:13,104歩 だ... まくでじ
iOS AppleiOSiPadiPhone ひ弱な純正ライトニングケーブルを、オレはこう酷使する 2015年10月24日 この秋から初めてiPhoneユーザーになられた方、いらっしゃいますか。iPhoneの箱に同梱されているLightningケーブルの使い方について、アドバイスしときます。 周辺機器は純正品を使うべし パソコンやiPhoneを含むスマホなどのIT製品は、極力周辺機器は純正品を使いましょう。プリンタのインクもそうです... まくでじ
iPhone SIMフリー 2つのスマホの写真を比較:iPhoneとacerと 2015年8月5日 前回の記事で、ブックオフでゲットできるスマホをご紹介しました。 ブックオフでスマホをゲットした話 そのスマホとiPhone6の写真をとりあえず比較しようと、記事を書きました。 同じものを、同じ環境で撮影した写真です。 ちょっと暗めの居酒屋、ハラミステーキを撮影したものですが、全く異なる様... まくでじ
iPhone iPhoneSIMフリー 私がSIMフリースマホを辞めた理由、いくつか 2014年12月21日 Acsend G6(ファーウェイ)からiPhoneへ。 SIMフリースマホを辞めました。 理由をいくつか、書いときます。 悪くはなかったんですよ。SIMフリーで十分だと思います。が、完全に、「普通」のスマホをカバーするには至りませんでした、私にとっては。 1.IP電話アプリの限界 SIMフリースマホには... まくでじ
iPad カーナビゲーションシステムを救うのは道路交通法しかない?! 2014年11月20日 先日、仕事で愛媛県に行きました。いつもはJRやフェリーを使うのですが、今回は必要があって車でした。 // その帰り、愛媛から広島に帰ってくる帰路、その際に感じた、カーナビゲーションシステム(いわゆる、昔からのカーナビ。以下、カーナビ)の話です。 カーナビに未来はあるのか カーナビに未来はあるんでしょう... まくでじ
iPhone iPhone いよいよ韓国ピープルもサムスンを見放す?!:iPhoneの販売が韓国で沸騰 2014年11月4日 いよいよ韓国でも、iPhoneが市場を席巻するらしいという話。 「iPhone 6」を低価格で提供し長蛇の列を作るといった混乱 韓国 - ライブドアニュース 価格の問題なのか、それ以前にみんな使いたいと思っているのか。 韓国国民でさえiPhoneを求めるという、韓国IT業界、いやいや韓国全体の経済に影響するであろう... まくでじ
iPhone AndroidAppleiPhone 「Skankphone」とは何か:2つに分けられたiPhone開発 2014年10月11日 Appleは、新商品・新技術の開発を、他のスタッフと完全に隔離させる、という話は、これまで本を読んで知ってたけど、iPhoneの開発チームを2つに分けていたとは。 // Skankphoneとは GIGAZINE iPhoneの開発チームは、OSチームとハードウェアチームの2つに分けられ、OSチームには... まくでじ