歩きスマホが悪いのか、歩きスマホだけが悪いのかの考察

Android

歩きスマホが悪いのか、歩きスマホだけが悪いのか。

 








 

 

タイトルのとおり、歩きスマホだけが悪者ではない、ということを言いたいエントリーです。

このエントリーは、随分前から書こうと思っていました。が、私が伝えたい事をどう書いたらいいのか、そもそも伝えたいことは何かのか、どう書いたら伝わるのか等などがなかなかまとまらず、今に至りました。

 

 

 

歩きスマホが何なのか

 

まず、「歩きスマホ」がどういうものかを定義しておきます。

 

  • 歩きながらスマホ(スマートフォン)を閲覧、もしくは操作する
  • スマホに集中するがあまり、周囲に気が回らず、不安全な行動をする

 

歩きスマホをどう定義するかで、この後の話をどう読むかが変わってくると思うので、書いておきますね。

 

スマホなんて・・・

スマホなんて・・・

 

歩きスマホに対する私の行動、考え

 

歩きスマホについてえらそうな話をする前に、私自身がどう行動しているかを先に書かなきゃね。

 

  • 歩きながらスマホを閲覧、操作することはしない
  • スマホを手に持ったまま歩くが、閲覧・操作はしない

 

私は不器用なので、歩きながらスマホを閲覧・操作するなんて離れ業はできません。

たとえば、パソコンで「ありがとうございました」という文章を書いていたとする。そこへ同僚が退社する、普通は「お疲れ様でした」と声をかけるところ、「ありがと・・。おつかれっす」と声をかける始末。すぐにしゃべるべき言葉が浮かばなかったりする。キーボードで書いている文章と、声をかける内容の区別と言動がコントロールできないのですよ。(アインシュタインは、歩きながらガムを噛むことができなかったらしいですね。)

それくらいに不器用なので、歩きながらスマホの閲覧・操作は実際のところ難しいんです。不安全なことはもちろん、私自身のそういう事情もあって、歩きスマホはしません。

 

歩きスマホは危険です。他人に迷惑をかけます。が、私が言いたいのは、歩きスマホ以外にも悪いやつがいる、ということです。

 

 

1.歩きガラケー

 

わざわざ言うまでもないのですが、「歩きスマホ」が悪者で、「歩きガラケー」が悪くないはずがない。それでも、歩きスマホだけが強調されているような気がする。実際、危なっかしい歩きガラケーもよく見かける。さらには、「歩きタブレット」も良くない。

過去にはこんな記事があったのですね。

不当なスマホ批判

 

 

2.歩き読書

 

歩き読書

歩き読書

 

歩き読書はスマホ、いや携帯電話の登場以前から存在する。あの人たちも、歩きスマホと同等に危ない。

主観的かもしれないが、歩き読書の方が、より読書に集中していて、周囲に気が回らない状況になっている気がします。視線を向けているのは文字だけ(あるいは図など)だが、文章が書こうとしている世界をイメージしたり行間を読んだりと、頭のなかは非常に読書に集中しているんじゃないんでしょうか。

 

 

3.自転車が群衆の真ん中を走る

 

交差点を行き来する人の中には歩きスマホがいます。あれは危ない。

でももっと危ないのは、歩く人たちの真ん中を、未熟そうな操作で自転車で通り抜けようとする人たち。目立つのは、おばさん、友だち同士しゃべりながらの高校生たち。

もし歩きスマホと自転車がぶつかった場合、どちらが原因かと言われると、甲乙つけがたいと思う。(保険の過失割合で言うなら、自転車の割合の方が高くなるだろうけど)

自転車なら端っこを走りなさい。自転車で走りながら友だち同士としゃべるのは交差点じゃない、安全なところでやりなさい。

 

 

4.交差点でわざと立ち止まるおっさん

 

ある意味、いちばん質が悪いと思うのは、歩きスマホがいた時に、その正面に立ってわざと動かないおっさん(おっさんだけじゃないけど)。

「おい、歩きスマホ、あぶねえぞ。お前がよけないかぎり、俺はよけないからな」的な感じで、どこうとしません。そういう風景をよく見かけます。

実際、話を聞きました。「歩きスマホがいたら、私はわざと動かない。」その人の名誉のために詳しくはいいませんが、私にちかしい人物です。その人物(女性)が言うくらいだから、相当な割合でいると思います。

そんな時は、歩きスマホ側に同情します。もちろん、歩きスマホが認められるわけじゃないけどね。

 

 

 

まとめ

 

歩きスマホだけを悪者にするなよ。歩きスマホが危ない、という状況と似たような不安全な行動はいくらでもある。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました