天草 携帯電話が邪魔な存在にもなりうる:認知症の親とともに生きる4 要介護1の母。養護老人ホーム(以下、ホーム)に入所している話は、以前書きました。ホームの生活相談員から、「入所からすぐは帰宅願望も残って大変ですが、3ヵ月程度経過すれば落ち着いてきます」と言われてました。が、9月を終えたところで「帰宅願望が... 2022.10.12 天草家族
家族 認知症の親とともに生きる 3 〜携帯電話が生命線 養護老人ホームに入所している母。母から毎日10〜20回くらい、電話がかかってきます。天草で母をいつも面倒見てくれていたいとこにはもっと多い回数の電話がかかってきてるようです。「バスに乗り遅れたから、今日はここに泊まる。明日は帰る」「●●は変... 2022.09.06 家族
家族 認知症の親とともに生きる 2 前回からの続き現在、わたしの母は、養護老人ホームに入所しています。養護老人ホームとは、簡単に言えば「自立している高齢者が入所する施設」。母は要介護1。市役所に申請し、入所することとなりました。自立とはいえ、かなり認知症が進んでいる母。入所の... 2022.09.04 家族
家族 認知症の親とともに生きる 自分が歳を取るということは、親も歳を取るということ。当たり前の話です。私の親も、あるときから急速に衰えてきました。私の、親との付き合い、現実、介護などを綴っていきます。私たち(私のきょうだい、つまり親の子どもたち)と親との付き合いや行動が正... 2022.09.02 家族
家族 2015年の年賀状 制作中 フォント「こども丸ゴシック」を使います さあ、今年も12月が半分を過ぎようとしています。 // まだ制作途上の、我が家の年賀状ですが、今回はいつもと違うことをしてます。文字素材にいいのが見当たりません。かなりネットを探したのですが。じゃあ、フォントをダウンロードしようじゃないか、... 2014.12.14 家族
家族 白のソニック、青のソニック JR九州 時には嫁はん孝行と思って、子どもを連れて出かけました。コンセプトは、子どものおねだり、「白のソニックと青のソニックに乗る」です。セットの切符を買う私も息子たちも、鉄道オタク、いわゆる「鉄ちゃん」というほどではないんですけど、鉄道が好きです。... 2014.09.17 家族福岡
家族 浴衣は広島に観に来い!「とうかさん」というお祭り 日本で最も早く浴衣を着るのは、広島の「とうかさん」やないかな。広島の6月は、とうかさんというお祭りで始まります。今年は、昨日6月6日から3日間です。この「とうかさん」では、浴衣を着る、というのが風物詩になってます。「とうかさん」という名前の... 2014.06.07 家族
家族 水族館は子ども騙しじゃない、面白いぞ!マリンワールド 子どもにせがまれて、水族館に行ってきました。行ったのは、マリンワールド海の中道(正式名称は、海の中道海洋生態科学館と言うそうです)。 // 覆された先入観白状します。はじめは、子どもだけ満足してくれればいいだろうくらいの気持ちでした。私自身... 2014.04.12 家族
家族 雲仙に旅行に行ってきました 雲仙に旅行に行ってきました。特に、デジタルガジェット的なネタは含まれません。冗長な記事ですw母の兄弟姉妹と、その家族たちでの旅行です。途中からの合流も含め、参加者は総勢20名程度。それでも、母数(母の兄弟姉妹とその家族たち)との比較では2割... 2013.04.15 家族
Android Skypeを布教してきました あけましておめでとうございます。このブログの仕事始めは、今日からです。年越しは妻の実家で。義兄から、スマホの相談。「無料で通話できるらしいんだけど、どうしたらいいの?」彼のスマホは、Galaxy Note2でした。彼がインストールするアプリ... 2013.01.03 AndroidSNS家族社会
家族 年賀状、ただいま印刷中 #Canon #キヤノン ただいま、年賀状絶賛印刷中。頼りになるのは、キヤノンのMP800。もう何年前の機種だろう?全然、現役です。しかも、サードパーティ製のインク(キヤノンさん、ごめんなさい)から純正インクに切り替えた途端、見違えるほど、新品時の品質に戻りました。... 2012.12.23 家族
Apple ビデオ編集中 息子の、エレクトーン演奏のビデオを編集中。MacのiMovieというアプリにて。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});正確には、iMovie HDという、一世代前のアプリ。なぜ一... 2011.06.26 AppleMac家族
ブログ 電子オルガンという楽器 今日は、愚息のエレクトーンの演奏会に来てます。(ヤマハ主催なのでエレクトーンですが、登録商標なので一般的には電子オルガンですね。カワイだと、ドリマトーンです) // このエレクトーンという楽器、存在を認めないとは言わないものの、なんとなく違... 2011.06.19 ブログ家族
Mac 年賀状、皆さんどうやって作ってますか #nengajo いよいよ、師走も間近です。年賀状の季節です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});皆さんのご家庭では、どんなふうに年賀状を作ってますか。我が家はこんな流れです。 主に妻が、今年... 2010.11.29 Mac家族
バッテリー エネループ posted by iPhoneエネループを嫁に買わせることに成功。というのも、エネループ スティックブースターを買おうと思っていたからです。充電器を家計で買わせたら、スティックのみ自分の小遣いで買えばいいってことで。テレビやレコーダー、W... 2010.02.23 バッテリー家族