ソーラー 太陽光発電より原発を抑制すればいいのに:九州電力の太陽光の出力制御 2018年10月14日 九州電力は、10月13日、太陽光発電の事業者に一時的な発電停止を求める「出力制御」を実施しました。 翌日の14日も出力制御を続けるそうです。 なぜ、制御するのか、というと、太陽光発電の出力が増加すると需給バランスが崩れ停電が起きるらしく、それを防ぐためなのだそう。 天候が良いと太陽光発電の供給が増える。一方で使う方... まくでじ
ソーラー ソーラー 熊本地震でも太陽光パネルは無事だったというお話 2016年4月27日 平成28年熊本地震(と気象庁は名付けたけど、ニュースをはじめとして、あまり使われないね)が起きたけど、太陽光パネルは大丈夫だったというニュースを見ました。 「地震による太陽光発電への影響なし」、自然電力、日本アジアグループなど - 日経テクノロジーオンライン 自然電力(福岡市)という、再生可能エネルギーを事業にして... まくでじ
ソーラー 太陽光発電節電 電力自由化で再生エネルギーが普及してほしいのだが、現実は難しいという話 2016年3月4日 久しぶりにエコの話をしたいと思います。 実は、自宅を建てるときに多くのエコの記事を書いたんだけど、今ではほとんどアクセスがなくてね、悲しい・・・。 https://www.macdigi.info/page-0/ecolife/ 1.私が電力自由化に期待していること 電力自由化にはいろいろな側面があると思います... まくでじ
ソーラー ソーラー 日本で生まれる世界最大級のソーラー 2014年6月12日 世界最大級のソーラー計画だそうですよ。 // それは、日本の長崎県。佐世保市の離島・宇久島。 ドイツ企業と日本企業4社が、農地を活用した世界最大級のメガソーラー(大規模太陽光発電所)建設プロジェクトの検討を進めることで基本合意した。12日、プロジェクトに参画する企業が発表した。発電出力は43万キロワットで、農地... まくでじ
ソーラー 太陽光発電はいいことづくめ:蓄電池としてのリーフ 2014年4月25日 太陽光発電のススメ、前回の続きです。 太陽光発電を導入する際、蓄電池というアイテムも有効です。 蓄電池が何をしてくれるのか 上の画像がとてもわかりやすいです。(シャープさんのサイトから拝借しました。) 太陽光って、太陽が空に出てからすぐに発電がグングン始まるわけじゃないんですよね。 日の出から徐々に陽光は... まくでじ
ソーラー サルでもわかる(んなわきゃない)ソーラー発電で光熱費を下げよう 2014年4月23日 「太陽光(ソーラー)発電はエコだ」 「太陽光発電で、光熱費を浮かそう」 などなど、よく言われますね。 これから建てる家にソーラーパネルを設置するのか 今の家に、新たにソーラーパネルを設置するのか これから買おうとしているマンションにソーラーパネルはついているか といったお悩みの方も少なくないでしょう。 太陽光... まくでじ
ソーラー ソーラー太陽光発電節電 コンパクトソーラーライトでソーラーを少しでも活用しエコな毎日を 2012年12月15日 単三とか単四とか。 いわゆる、(昔の言い方での)乾電池が私の生活に必要になり。 少しでも、エコにしたい。 てなわけで、購入したのが、こちら。 Panasonic コンパクトソーラーライト BG-BL01G-W 基本は、ソーラー(太陽光)で充電した電力でLED照明する、という製品ですが、単三の充電池を入れておけばそれ... まくでじ
ソーラー ソーラーソーラーゴリラバッテリーパワーゴリラ ソーラーゴリラはすごい、太陽光で発電が身近に実現 2012年8月16日 ソーラーゴリラ、すごいです。 さすが、「ゴリラ」という名前を冠するだけあります。 しばらく使ってみた使い勝手、感想などをご紹介します。 まず最初に、ソーラーゴリラを紹介するサイトなどで、ソーラーゴリラとパソコンを直結させている画像がありますが、私がこれまで使っている範囲では、ソーラーゴリラから直接、パソコンに給電... まくでじ
ソーラー お得なソーラーパネル設置方法 2012年3月2日 ソーラーパネル(太陽光発電)を設置するのに、お得なやり方を知りました。 (これは、新築あるいは増改築時にパネルを設置するケースに限ります。) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 1.屋根材と一体となったパネル設置 2.屋根材とは一体になっていないパネル... まくでじ
ソーラー □22.鍵の引き渡し 2011年12月18日 ついに、昨日鍵の引き渡しが行われました。 外構工事はまだ残っており、年末までかかりそうですが、建屋は完成です。 *建物全体を見渡す *各設備の使用方法の確認 などを終えました。 図面と違う部分があることがわかり(施主側とメーカー側の認識の違いで、メーカーは図面どおりの施工でした)、どうしようか悩んだ点はあったもの... まくでじ
ソーラー ソーラー太陽光発電 「太陽光発電の業者選び5つのチェックポイント」という記事 2011年11月2日 「太陽光発電の業者選び5つのチェックポイント」という記事が、日経BP社より出されていました。 こちらのサイトです 私が自宅建設において経験したことが、専門家の文章でしっかり書かれてます。 太陽光発電、ソーラーパネル設置を検討されている方は、一読されることをお勧めします。 幸い、私は、自宅建設を進めるにあたり、住宅... まくでじ
ソーラー HEMSジョブズスマートシティ太陽光発電 スマートシティに日本企業の行く先の期待 2011年10月17日 日経ITPROが、スマートシティ構築に向けて、日本の企業の果たすべき役割について触れている。 // 記事全体は、同サイトの会員しか閲覧できないことになっているので、一部のみを引用する。 ICT(情報通信技術)によって都市の活動がどれだけ把握できるのか、集めたデータをどう管理・分析できるかによって、これからの都市の“... まくでじ
ソーラー リーフ日産 エコな車を選べと言われたら 2011年10月12日 エコライフの実践のアイテムの一つとして、車があげられます。 // 大きく言って、二つに分かれると思います。 より燃費のいい車に乗ること クリーンなエネルギーを使う車に乗ること まずは、燃費は。 あなたの車の燃費はどれくらいですか。 最近ですと、二つの数値が使われているので、ご注意ください。 10・15モード燃費... まくでじ
ソーラー ソーラーデジタルガジェット太陽光太陽光発電 ソーラーバッテリーの決定版か? 2011年9月22日 某大手雑貨店にて、こんなのを見つけました。 その名も「ソーラーゴリラ」 ソーラーゴリラ SG002 posted with カエレバ パワートラベラー Amazon 楽天市場 太陽光(ソーラー)からの充電もできれば、家庭用コンセントからも充電できる。 さらにすごいのが、名前に恥じないパワー。 なんと、太陽光... まくでじ
ソーラー HEMS ※小池百合子氏の邸宅について 2011年9月21日 「エコ生活のいろいろ」番外編です。 エコ生活についての情報をネットで探っていたら、元環境大臣の小池百合子氏の邸宅について取材された記事があったので、ご紹介します。 ↓こちらをクリック iza(リンク切れ) 結論から言うと、 自分の立場(当時、環境大臣?)も踏まえ、しっかり考えて建てたんだなあ でも、オレが作ろうと... まくでじ