まくでじ

エコ

中水の活用は、先送り

これまで2社に見積を依頼していましたが、1社に決定しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});当座、D社としておきます。そのD社と、昨日、レイアウトの打ち合わせ。その中で、...
クリーンエネルギー

コンパクトソーラーライトでソーラーを少しでも活用しエコな毎日を

単三とか単四とか。いわゆる、(昔の言い方での)乾電池が私の生活に必要になり。少しでも、エコにしたい。てなわけで、購入したのが、こちら。Panasonicコンパクトソーラーライト BG-BL01G-W基本は、ソーラー(太陽光)で充電した電力で...
クリーンエネルギー

お得なソーラーパネル設置方法

ソーラーパネル(太陽光発電)を設置するのに、お得なやり方を知りました。(これは、新築あるいは増改築時にパネルを設置するケースに限ります。)(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});1...
自宅建設

25.不動産取得税の軽減申請

不動産取得税の軽減申請のため、昨日、県税事務所を訪ねました。不動産取得税名前のとおり、土地や家屋といった不動産を取得する際にかかる税金のことです。県税であり、取得時に一度きり納付すべき税金です。住宅を新築したり、中古住宅を取得した場合で一定...
自宅建設

24.市役所の立ち入り

今日は、市役所の立ち入りです。目的は、固定資産税課税標準額決定のため、だそうです。本来は平日なのですが、私が平日は家を離れているので、無理言って土曜日にしてもらいました。まもなく、職員さんお二人がお見えになります。結果は追ってご報告します。...
クリーンエネルギー

23.まだまだ続く、書類の作成

まだまだ続きます。今回は、確定申告と、太陽光発電のための書類の作成。とはいっても、4~5枚程度の書類に記名、捺印しただけなんですけどね。メーカー側にとっても、家を1軒建てるのって、大変な仕事ですね。→「マイホームへの道」ページへ
自宅建設

電力会社に連絡して電気開通

すでに完成している家ですが、電気関係の手続きがない。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});住宅メーカーからは、電力会社からお知らせが届くはず、と聞いてますが、鍵の引き渡し(厳密...
クリーンエネルギー

□22.鍵の引き渡し

ついに、昨日鍵の引き渡しが行われました。外構工事はまだ残っており、年末までかかりそうですが、建屋は完成です。*建物全体を見渡す*各設備の使用方法の確認などを終えました。図面と違う部分があることがわかり(施主側とメーカー側の認識の違いで、メー...
自宅建設

□21.打ち合わせは終わり

昨日の打ち合わせで、一応終了しました。 あとは、竣工立ち会い検査を待つだけです。昨日の打ち合わせの内容は、 火災保険加入手続 登記に必要となる書類への記名、捺印2については、十数枚ほど書いたかな。 手書きでの、住所と氏名、実印or認め印での...
自宅建設

□20.いよいよ完成間近 #エコライフ

いよいよ、自宅の完成も近くなってきました。それでもまだまだ打ち合わせは続きます。昨夜(18時〜)の打ち合わせは、 玄関周りのデザイン、仕様の最終確認 フェンスの一部は生垣に変更することに。あわせて生垣の種類を確定(プリペット) 融資額確定 ...
住宅メーカー

□19.壁の補強箇所の確認

かなり、自宅建設は進んできました。先日(11/11)視察した際、「重い絵画やテレビを壁掛けにする、といったご計画があれば、今のうちに壁に補強をするので、お申し出ください」とメーカーから言われました。そのままであれば、数十センチ間隔で縦にはい...
クリーンエネルギー

「太陽光発電の業者選び5つのチェックポイント」という記事

「太陽光発電の業者選び5つのチェックポイント」という記事が、日経BP社より出されていました。こちらのサイトです私が自宅建設において経験したことが、専門家の文章でしっかり書かれてます。太陽光発電、ソーラーパネル設置を検討されている方は、一読さ...
住宅メーカー

□18.マイホーム建設の打ち合わせはまだ続く:ラジエントヒーターとは

昨日、自宅建設について、久しぶりの打ち合わせがありました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});主な内容は、 IHコンロの機種変更(3つのうちの1つが、ラジエントだったのをIH...
自宅建設

□17.基礎工事、進捗

建築状況を見に行きました。基礎工事がほぼ終わるタイミングです。6mの杭を36本打ち、コンクリートを流し込んだところです。これだけしっかり基礎工事をしてもらったら、安心感が生まれました。ただ、正直、敷地が狭く感じます。家が出来て、中に入れば、...
クリーンエネルギー

スマートシティに日本企業の行く先の期待

日経ITPROが、スマートシティ構築に向けて、日本の企業の果たすべき役割について触れている。 // 記事全体は、同サイトの会員しか閲覧できないことになっているので、一部のみを引用する。ICT(情報通信技術)によって都市の活動がどれだけ把握で...