熊本ラーメン、天草五橋など:年末年始、帰省したときのもろもろをご紹介

キリンラガービール 天草
キリンラガービール

2017年から2018年まで、天草に帰省しました。

そのときのもろもろをご紹介します。

念のために言っておきますが、天草は熊本県です。長崎県ではありません。お間違いなく。

 

 

 

1.世界遺産「三角西港」

私の田舎は天草。

九州本土から天草に行くためには天草五橋という、5つの橋をわたる必要があります。

5つの橋の一番目、天門橋(ジモティーは一号橋とも呼びます)をわたる直前のあたりに、世界遺産に認定された三角西港があります。

 

浦島屋

浦島屋

 

2015年に世界遺産に登録された直後は、駐車場が満杯だったので、寄りたくても寄れなかったのですが、今回寄ってきました。

上の写真は、元は旅館「浦島屋」だった建物。近隣に似つかわしくない洋館が素敵です。

ちなみに、この反対側は海なのですが、そこから見えるのは。

 

天門橋

三角西港からながめる天門橋

 

奥に見えるのが、天門橋。

現在は、天門橋の横に新しい天門橋(正確には、新しい橋の名前を募集中)が建設中で、アーチ型なのが建設中の橋です。

こちら↓の写真がわかりやすいでしょうか。

 

左が建設中、右が最初の天門橋

 

 

新しい一号橋は今年5月に開通予定です。

 

 

2.味千ラーメン

往路の昼はラーメンを食べました。

熊本人にはポピュラーな味千ラーメン。今や海外にも進出する、老舗の熊本ラーメンチェーン店です。

 

 

私が食べたのは、黒マー油ラーメン。

 

 

スープが真っ黒に見えますが、白濁スープに黒いマー油がかけてある状態です。

マー油ってなんなのか。揚げたり炒めたりして焦がしたニンニクが主な材料の調味油です。私思うに、これが熊本ラーメンのメインの特徴だと思うんです。ニンニクなので、独特のクセはあります。

しかもテーブルには、焦がしたフレーク状のニンニクも置いてあり、トッピングできます。

これらこそ熊本ラーメン、と私は思うんです。

 

グルメレポートで「こってりスープだけど、意外とあっさりしてますね」的なコメントが出る場合がありますよね。

こってりを否定して、あっさりが万人に受け入れられる、という前提でのコメントです。

あれ、私苦手です。そう決めつけているのが。

おおむね、女性はこってりが好きじゃないのかもしれないけど。

 

とにかく熊本ラーメンはニンニクが魅力のひとつです。

ソウルフードだよなあ。

 

ちなみに、福岡へ戻る帰路の途中にも、別の店舗ではありますが息子のリクエストで味千ラーメン(松橋インター近くの次南坊)を食べました。

写真は天草2号橋店のメニュー

同じ味千ラーメンでも、店舗によってメニュー構成が違ったり、同じラーメンでも価格が違ったりします。

3日で2回食べて、初めて知りました。

 

3.大晦日の夜はビールと魚

ま、大晦日に限らずビールで1年の癒やしです。

 

キリンラガービール

キリンラガービール

 

よく、「●●さんの実家の雑煮はどんなもの?」とか「▲▲地域のおせちにはいってる珍しい食べ物とかってある?」とかいう時節柄の質問ありますよね。

我が家のそれはあまり特徴がないと思うのですが、必ずあるのは刺身です。

 

ブリ

ブリ

今回は、ブリ(写真)、イカだったかなあ。

それと、元日、息子と釣ったコレ ↓ 。

 

えたれ

地元ではえたれと呼んでいる、カタクチイワシです。

年末年始はやっぱり今年も魚を堪能しましたよ。

 

4.深海小学校

私が卒業した小学校、深海小学校は今はありません。

隣の(といっても車で20分くらいの距離ですが)小学校と統合されました。

 

跡地に残るのは、校訓「誠実」の碑とクスノキ。

誠実

誠実

 

 

1874年に開校した歴史ある小学校なのですが、人口減少には抗えないのです。

さびしいです。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました