Mac GoogleMacBook ソニーに続き、東芝までも。Dynabookがなくなるのか・・・ 2014年9月22日 Dynabookがなくなるのか・・・。 と言っても、アラン・ケイが提唱したDynabookではなく、東芝のパソコンブランドだけど。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); というか、ほとんどの方々にとっては、Dynabookとは東芝のパソコンの名前、ブラ... まくでじ
Mac 自分を恥ずかしく思う:スーパー仰向けゴロ寝デスクの爆売れについて 2014年7月30日 サンコーの「スーパー仰向けゴロ寝デスク」が、ものすんごく売れてるらしいです。 このガジェットを見て、「こんなの売れないだろう」という記事を書こうと予定していたのですが、「爆売れ」との記事に再び接し、こりゃまずい、と思った次第です。 ゴロ寝デスクの価値 最初にこれを見たとき、「こんなものぐさがおるか!」と思... まくでじ
Mac メモリを増設する意味、効果 #メモリ 2013年1月21日 前回、メモリを増設したことを書きました。 このブログをお読みの方で、パソコン初心者という人は多くはないと思いますが、それでも「メモリ増設って何? どういう意味があるの?」とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。 メモリを増設する頻度もそう多くないので、せっかくです、メモリ増設の意味を書いておきましょう。 よく... まくでじ
PC Windows Windows8のアップデートに失敗している人、参考になるかも 2013年1月5日 Windows8にアップグレードしました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); これまで何度もチャレンジし、エラーが出てました。やり方を改善したところ、うまくいきました。何を変えたか、というと。 <失敗> ●OSのファイルをDVDに一度焼き、その... まくでじ
PC Windows 新たな我が家の戦力 LaVie S 2012年7月18日 iBookの後継として、我が家に購入したのは、NECのLaVie Sです。 PC-LS150FS6R LaVie S posted with カエレバ NEC 2011-09-16 Amazonで探す 楽天市場で探す 価格.comで探す ●息子たちのエレクトーンの練習に、Windows機が必要 ●店頭価格が手頃(67... まくでじ
Mac AppleCloudGoogleInternet MacBook Airと世界の変革について #applejp #macbookair 2011年9月11日 我ながら、えらくたいそうなタイトルをつけたものだ。 だけど、話の内容自体は簡単な話だし、「お前そんなこともわかってなかったのか」と怒られる程度の話だ、と思う。 そんなくだらない話だが、自分の備忘録として、書き留めておきたいと思う。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pus... まくでじ
PC バカな買い物をしてしまいました 2011年6月27日 われながら、バカな買い物をしてしまいました。 これです。 「日経PCビギナーズ」7月号は、上記の画像を見てのとおり、外付けHDDの特集でした。 先日、外付HDDを購入し、全部で我が家には4台の外付HDDが存在することとなりました。 その管理の参考に、と買ったのですが。 「日経PCビギナーズ」を否定するわけじ... まくでじ
モバイル ASPIRE ONEがなかなかイイ 2010年10月8日 以前さらっと書きましたが、WiMAXからPocket WiFiに変えたついでに、ネットブックも購入しました。 ってか、ご存知のとおり、イーモバイルのPocket WiFiとの抱き合わせ販売のものです。 ASPIRE ONE 753-N32C/K (acerの方がとおりがいいのかなあ) これが、なかなかいいです。 私にと... まくでじ
PC 時代の変遷 FDDが・・・ 2010年4月26日 フロッピーディスク(FDD)を開発したのは、誰あろう、ソニーです。 そのソニーが、FDDの発売を止めるそうです。 2011年03月に。 GIZMODOの記事 時代の変遷を感じる出来事です。 我が家にも、たんすの奥に数十枚のFDDが残ってるなあ。 そのうち、プレミアがつけへんかな。 ... まくでじ
PC 工人舎とリブレット 2008年4月10日 工人舎のノートは、往年の名機、リブレットを彷彿とさせます。 ディスプレイの左横に、ポインタ。右横にマウスと同じ機能のボタン2つがあります。 リブレットもありましたよね。 工人舎には、スクロールボタンもあり、WEBブラウジングの際、便利です。 SA5SX12A 工人舎 モバイルPC コンパクトモバイルノート S A5 ¥... まくでじ
PC 工人舎SA5SX12Aでインターネットは 2008年4月9日 工人舎のウルトラモバイルノート、SA5SX12Aの使用感について。 イーモバイルのD01HWを使っていますが、このインストールのためにはユーティリティソフトのインストールが必要です。 最近のD01HWは、Windowsであれば、本体をUSBに接続し、しばらく時間をおくと必要なソフトがインストールされるようになっているよ... まくでじ
PC 工人舎のウルトラモバイル、購入! 2008年4月9日 ついに、工人舎に手を出してしまいました! SA5SX12A Safari、Firefox、Picasaなどを早速インストール。 あ、その前に、肝心のイーモバイルのD01HWのユーティリティーをインストール。無事、インストールできました。 YouTubeを観ましたが、カクカク。少々残念。 (adsbygoogle =... まくでじ