節電

クリーンエネルギー

V2Hの工事がまだ実行できない

V2Hの設備設置について、補助金の申請は承認がおりました。8月:申請9月下旬:受領を保留(書類に不備があるので、確認せよとのメール)、翌々日あたりに再度申請10月上旬:承認のメールが届く(ただし、条件付)「その条件は書面で通知するので、それ...
節電

節電詐欺にだまされないで!

「ブレーカーに貼ると電気代が安くなる」と高額なシールを売りつける詐欺が発生しているそうです。「ブレーカーに貼ると、マイナスイオン効果で電気代が安くなる」として、高額なシールの購入を勧誘されたとの相談が昨年から各地の消費生活センターに相次いで...
バッテリー

遂に購入しました、ソーラーゴリラ #ソーラーゴリラ

以前にもご紹介したことのあるソーラーゴリラ。ついに、このたび購入しました。大震災以降、個人ができる節電は何か、と常に自分に問いかけてきました。幸い、私は仕事で、環境対策も担当してます。なので仕事をしながら、個人としても環境に貢献できる個人で...
クリーンエネルギー

エコな車を選べと言われたら

エコライフの実践のアイテムの一つとして、車があげられます。 // 大きく言って、二つに分かれると思います。 より燃費のいい車に乗ること クリーンなエネルギーを使う車に乗ることまずは、燃費は。 あなたの車の燃費はどれくらいですか。 最近ですと...
ソーラー

※小池百合子氏の邸宅について

「エコ生活のいろいろ」番外編です。エコ生活についての情報をネットで探っていたら、元環境大臣の小池百合子氏の邸宅について取材された記事があったので、ご紹介します。↓こちらをクリック iza(リンク切れ)結論から言うと、 自分の立場(当時、環境...
節電

サマータイムや昼の打ち水は節電効果なし?

「サマータイムや昼の打ち水は節電効果なし?」産業技術総合研究所の発表をすでにご存知の方も多いと思います。GIGAZINEでも報じています。サマータイムは、私も、たとえ節電に効果があったとしても導入反対の考えなのですが、打ち水まで効果なし、と...
節電

効果的な節電、しなくていい節電

「効果的な節電、しなくていい節電」という記事が、日経WOMANに載ってました。最近のTVは、コンセントから抜く必要もないほど、待機電力が少ないそうです。(例:ソニーの「BRAVIA」シリーズKDL-46HX820は46インチの大画面モデルに...
節電

風の流れで、涼しい夏を

Facebookで見つけたサイト。「自然エネルギーで行こう」ページが紹介してました。光と風の流れをつくるテクニックを学ぶそよ風と陽の光は心地よいですね。家の中でもなるべくならば設備による空調や換気、ライティングに頼らずに、上手く工夫をして「...
エコ

パソコンのエコ的利用方法 コンセントにつなぎっぱなしがいいのか否か

ワットメーターを使用して、パソコンのエコ的な利用方法の消費電力を確認してみました。巷間言われている利用方法、が本当に消費電力低下に役立っているのか、ということです。具体的には、ノートパソコンを、A.常時コンセントにつないでいる時と、B.バッ...
節電

パソコンの電力消費をワットメーターで計測してみた結果・・・

先日、ワットメーターを購入。早速、会社のPCの消費電力を調査してみました。ほぼ充電量が100%のノートブックのPCを、ほぼ終日コンセントにつないだ結果が、上の画像のとおりです。数字の羅列のメモでわかりづらいですね。●1時間あたりの費用は0....
節電

これぞ、エコの決定版!

すごいです。画像をご覧のとおり。ペダルを自力で回しながらの充電です。ダイエットにも効果あり、の充電器。いったい、どれくらいペダルを踏み続けたら、充電できるようになるんだろう。とにかく、エコライフの決定版と言えますね。
節電

オフピーク:節電にとって大事な考え方とアクション

節電には、オフピークという考え方もありますね。今夏、電力の不足が予測されるのが、日中。 日中に電力を使わなければ、不足が避けられます。つまり、日中の電力消費のピークを外すことで、不足を避けるのが、「ピークオフ」。我が家では、ほんの少しですが...
節電

Amazon 節電ストア

Amazonに、節電ストアというのが開店(?)してました。政府のお達し「企業、家庭一律15%の節電」のためには、興味がありますね。Amazon節電ストア我が家はつらいです、15%のマイナス。なぜなら、最も節電効果が高いと言われているエアコン...