福岡空港近くにある、純手打うどん たきちゃんをご紹介します。
先に評価を出してしまいます。
味 | ★★★☆☆ | スタンダード |
コストパフォーマンス | ★★★★☆ | まる得うどんがお得 |
アクセス | ★★★☆☆ | 車ならOK |
家族連れ | ★★★★☆ | 店内ひろびろ、惣菜無料がありがたい |
1.場所
福岡空港近く、国道3号線沿いです。
公共交通機関では難しい場所ですので、車をオススメです。
住所:福岡市博多区立花寺1丁目6-42
電話:092-558-4110
2.店内
営業をはじめてまだ間もないようです。建物は新しく、また広々としていて、座敷・テーブル・カウンターいろいろあります。
座敷は、家族連れにはピッタリです。
トイレも、温水洗浄便座できれいです。
写真は撮れませんでしたので、オフィシャルサイトをご覧ください。
3.主役のうどん
さあ、主役のうどんです。
種類はそこそこ多いです。冷たいうどん(冷やしおろしなど)もあります。
わたしは「まる得うどん」という、具がまるごとはいってお得なやつを注文しました。
えび天、肉、きつね、わかめ、ごぼう天がはいって650円です。
具の単品バージョンを選ぶよりお得です(例 肉うどん 580円、きつねうどん 420円)。

うどんの麺、だし、いずれもノーマルというかスタンダードと思います。
麺は、福岡らしい「ぶよぶよ、ずるずる、コシが弱い」ではなく、かといって讃岐うどんみたいにコシがあるわけでもなし。
だしも、まずいわけじゃないけど、特筆するような特徴もあるわけでもなく(と私には感じられました)、って感じです。
ただ、具がたくさんはいったうどんでしたので、具が単品の場合と違って、だしの味が複雑だったかもしれません。
いずれにしても、コストパフォーマンスはいいと思います。
4.惣菜が無料
ありがたいのが、惣菜コーナーがあり、無料だということ。
上の画像の惣菜が無料、取り放題です。あずみうどん(過去記事「うどん、特に福岡のうどんをバカにするやつはかかってこい!:あずみうどんにて」で紹介)と同じですね。
画像には「無くなり次第、終了」という張り紙がしてありました。
私が訪問したのは日曜日のお昼の時間帯でしたが、量はなくなることはありませんでした。
画像では、ツナのスパゲティサラダは少なくなってますが、2回目に取りにいったときには足してありました。
どれも、上品な味付け(薄味)です。高血圧の方も安心ですし、味が物足りないなら卓上の調味料を足していいのです。
椎茸と昆布の有馬煮は、うどんのだしをとった後のものを再利用したのかな。
ヘルシーでもあります。
普段は野菜をあまり食べない子どもでも、外食のときにはよく食べるってことないですか。こういうときに食べさせたいですね。
そういうことからも、家族連れにはピッタリといえます。
福岡のうどん、その他もご紹介
大野城市の甚徳(じんとく)うどんに食べに行きました。 好感触でしたよ。 1.甚徳うどん 息子が「じんとくうどん行きたい」とのことで、行きました。ネット[…]
とある用事のため、家族で車で外出。 その用事を済ませ、家路につこうとするも、途中でうどん屋さんを何店か通過したことを思い出し、昼食として食べることに。 そして最初に目についたうどん店へ。そこは「あずみうどん 大刀洗店」([…]
福岡の美味しいもの・お店をこちらでまとめてます。
福岡で私が食べたもの、お店をご紹介します。 「まくでじってグルメだね」と呼ばれたことはありません。決して舌が肥えているわけではないけど、私なりに感じた、強く印象に残った食べ物はあり、それをご紹介するのも悪くないと思いまして、いくつかの[…]