私の国語の成績は悪かったです。共通一次試験(今の大学入試センター試験)も、200点満点で80点台程度だったような。
だからなのか、日本語、あるいは言葉全体について、疑問とか発見みたいなものを感じることがあります。
1.スタンド
みなさん、スタンドと聞いたら何を思いうかべますか。
多分、ガソリンスタンドじゃないですか?
「スタンド」という言葉だけでは、野球場のメインスタンドとか、マイクスタンドとか、何かの言葉にくっつけて一般的に使われる言葉ですよね。
でも、スタンド単独だと、ガソリンスタンドになってしまう。
2.携帯
私が言うまでもなく、「携帯」と言ったら携帯電話ですよね。
それまでも、携帯ラジオとか携帯テレビ、あるいは携帯用◯◯といったものは、携帯電話が登場するまでにたくさんあったはず。でも、今では「携帯」といったら携帯電話です。
前項の「スタンド」とともに、一般的な言葉が、特定のモノ(ガソリンスタンド、携帯電話)を指す事例です。
(この2つ以外にもあるように思いますが、この記事を書いている時点で私の頭に思いつくのが2つだけです。すいません)
※ちなみに、広島で「スタンド」と言う場合、飲み屋さんのスナックのことを指します。
3.「TV=TV番組」
「今日、みたかったテレビあったんだよなあ」
これ、テレビ番組を指していることが多いと思います。が、家電店に買い物するためにテレビ受像機を探しにいくことも同じ言い方しますよね。
だから、より正確に言うには、
「今日、観たかったテレビ番組あったんだようなあ」
「買い物のついでに、●●電機にテレビ買うのに、見に行こうか」
ですね。まあ、ここまでくどい言い方はしないでしょうし、くどいけど。
4.マジック
「マジック」と聞いたら、何を思い浮かべますか。
多くの日本人は、マジックのペン、マジックインキ、フェルトペン等を思いつくのではないでしょうか。
マジックなら、手品・魔法もマジックですよね。
言葉って、社会や環境でどんどん変わっていくものなので、今は不思議に思ってもそのうち不思議にならないもの
「新しい(あたらしい)」は、昔は「あらたしい」だった。「新たに」の場合、あらたですよね。
もあるし、まあ、ここに書いたのは私の不思議に思う感想程度にとらえていただけたら。
気になること、もっと他にもあったんだけど、いざ記事を書くにあたってはとりあえずはこれだけです。まだ出てきたら、ご紹介します。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.macdigi.info/2014/04/japanese-2/ target=blank]
日本語記事まとめ
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.macdigi.info/strange_japanese/ target=blank]
コメント