現在唯一のWiMAX2ルーター、HWD14。 私の住んでる地域にはまだWiMAX2の電波は届いていません。 エリアが早く広がって欲しい、と願います。
さて、このルーター、接続が突然切れるという経験をされた方、いらっしゃいませんか。 私もしょっちゅうでした。 これまでauショップに聞いたりしてましたが、わかりませんでした。 故障かなあ、とか不良品なのかなあ、とあきらめてましたが、わかりました!
スリープ機能だった
とある電器量販店に「WiMAX2」のジャンパーを着てる店員がいたので、ダメ元で聞いてみました。 私「HWD14のルーターって、突然接続が切れるんですけど、故障なんかねえ。不良品やろか?」 店員「あ、あれはですね。スリープの機能なんですよ。ご説明できる資料がありますので、取ってきますね」 と言って奥に下がって持ってきたのが、この書類です。
お読みください。 バッテリー消費をセーブするためのスリープ機能というのが答えでした。 ネット接続している機器を一定時間触らなければ、自動的にスリープにはいるそうです。解除するには、接続しなおせば、それでいいらしいです。 店員「よく問い合わせがあるので、こうやって説明する資料を作ったんです」 量販店の店員ってうざく感じることが多いけど、今回ばかりはようやった。
【追記】 コメントもいただきましたとおり、この機種には不具合がありそうな気配を感じます。
価格ドットコムのクチコミ掲示板なども参考になさってください。 ちなみに私は、とあるJRの駅の近くに住んでますが、窓の近くにHWD14を置いていれば、WiMAXモードでアンテナ4本の安定した接続です。
【追記2】2014.7.24 ベルさんからの情報を、こちらに書き起こしました。 HWD14が改善するかも、です。
【さらに追記 2016.4.22】結局、WiMAXには欠点があるのが事実、だよね