ラッスンゴレライは面白いか否か、私の感想

メディア
アフター2

ラッスンゴレライが流行、話題です。

 

私はお笑いと何の関係もない、一般人。お笑いファンではあります。そんな人間の感想でも参考になるようだったら。

 

 

私は面白いとは思わなかった

 

ここで言う「面白い」とは、笑ったか否か、ということですが、笑いませんでした。面白いとは感じなかった。

でも、こういうのを「面白い」「愉快」と感じる人がいるだろうな、とは思いました。

 

お笑いをどう伝えるか、いろいろな形態があるんでしょう。漫才、落語、コント、漫談・・・。

8.6秒バズーカーのこのスタイルは、新たな一つとなるのかもしれませんね。

 

 

不確かなもの

 

 

なんだかわからない不確かなモノを、時代が引っ張ってくるんだなぁ

 

 

大竹まことがM-1グランプリでチュートリアルを評した時の言葉だったと思いますが、ラッスンゴレライもその一つかなあ、と。

 

私や、私の年代(アラフィフ)の多くの割合の人には、しゃべくり漫才がいいと思うんです。Wヤングとか阪神巨人とか、若手ではブラックマヨネーズとか。

Wヤングも、阪神巨人も、ブラマヨも、会話の展開は一緒ではありません。でも、しゃべりだけで笑いを導き出す感じは似ていると思います。スリムクラブも、そうかな。

 

それとは違い、ラッスンゴレライとかオリエンタルラジオとか。なんかちょっと違うな。松本人志が言っていたのが私の印象にも近いです。あれは「曲」だと。

 

 

 

「サンバのリズムを知ってるかい? ほほほーい」

 

のココリコ 遠藤に大差ない感じが。

それが悪い、といってるわけじゃないよ。

 

 

お笑いに関して、他にも記事があります。

 

 

 

【送料無料】M-1グランプリ the FINAL PREMIUM COLLECTION 2001-2010/お笑い[DVD]【返品種別A】

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました