節電 節電詐欺にだまされないで! 「ブレーカーに貼ると電気代が安くなる」 と高額なシールを売りつける詐欺が発生しているそうです。 「ブレーカーに貼ると、マイナスイオン効果で電気代が安くなる」として、高額なシールの購入を勧誘されたとの相談が昨年から各地の消費生活センターに... 2014.06.22 節電
バッテリー 遂に購入しました、ソーラーゴリラ #ソーラーゴリラ 以前にもご紹介したことのあるソーラーゴリラ。 ついに、このたび購入しました。 大震災以降、個人ができる節電は何か、と常に自分に問いかけてきました。 幸い、私は仕事で、環境対策も担当してます。なので仕事をしながら、個人としても環境に貢献でき... 2012.08.05 バッテリー節電
クリーンエネルギー エコな車を選べと言われたら エコライフの実践のアイテムの一つとして、車があげられます。 // 大きく言って、二つに分かれると思います。 より燃費のいい車に乗ること クリーンなエネルギーを使う車に乗ること まずは、燃費は。 あなたの車の燃費はどれく... 2011.10.12 クリーンエネルギーソーラー節電
ソーラー ※小池百合子氏の邸宅について 「エコ生活のいろいろ」番外編です。 エコ生活についての情報をネットで探っていたら、元環境大臣の小池百合子氏の邸宅について取材された記事があったので、ご紹介します。 ↓こちらをクリック iza(リンク切れ) 結論から言うと、 自分... 2011.09.21 ソーラー節電自宅建設
IT シャープの新HEMS シャープが、専用タブレットを使用するHEMSを開発したそうです。 詳細はこちらをご覧ください。 シャープは、太陽光パネルのメーカーでもあり、強みがありますね。 しかも、一般的なHEMSは、通常ブレーカ単位の合計消費電力を表示す... 2011.09.02 IT電気
クリーンエネルギー 将来の蓄電池購入に備えて 日産リーフを電池として使うために 一昨日の29日、住宅メーカーのD社と、家の具体的な設備やクロス、色の確認などを進めていきました。 確認し(若干、修正を入れ)た図面に印鑑を押したので、ほぼこれで確定し、時期をまって建築がいよいよGOすることになりそうです。 前回の打ち合わ... 2011.09.02 クリーンエネルギー自宅建設電気
自宅建設 HEMSとは? HEMS。 初めて聞かれる方も多いと思います。 マイホーム建設を進めておられる方の多くはご存じかもしれません。 また、東日本大震災がきっかけになり、お知りになられたかもしれません。 Home Energy Managem... 2011.08.11 自宅建設電気
クリーンエネルギー 太陽光、売電価格の単価 皆様ご存じとは思いますが、ご紹介しておきます。 太陽光発電を行うことにより余った電力を電力会社に売って、買ってもらう(売電)ことは、非常に有効な策と思います。 (adsbygoogle = window.adsbygo... 2011.08.02 クリーンエネルギーソーラー電気
クリーンエネルギー イーアクセス社、夏季節電対策の実施 イーアクセス社は、夏季節電対策のため、シフト勤務、クールビズ等の取り組みを導入する、との発表です。 イーアクセスによる、勤務シフト等の取り組み サマータイムの導入には懐疑的な私ですが、今回のイーアクセス社の取り組みは有効に思えます。 ... 2011.07.04 クリーンエネルギー電気
節電 サマータイムや昼の打ち水は節電効果なし? 「サマータイムや昼の打ち水は節電効果なし?」 産業技術総合研究所の発表をすでにご存知の方も多いと思います。 GIGAZINEでも報じています。 サマータイムは、私も、たとえ節電に効果があったとしても導入反対の考えなのですが、打ち... 2011.06.30 節電
電気 充電丸が大人気 ペダルをこいで発電する「充電丸」が大人気のようですね。 マリン商事 まわしてチャージ充電丸posted with カエレバ マリン商事 節電だけではなく、ダイエットにもいい。 奥様、いかがですか。 2011.06.29 電気
ソーラー 原発を避けて通ることはできないのか 以前にも同じようなことを書いたかもしれないのですが、念のため。 // 原子力発電を避けて通ることはできないのでしょうか。 とある電力会社の方とのやりとりから湧いた疑問です。 原発反対して、クリーンエネルギーって騒いでるけど... 2011.06.27 ソーラー原発電気
ヘルスケア 一挙三得の発電機:ダイエット、発電、コストダウン ダイエットしながら発電し、電気代も浮かす。 一挙三得の「充電丸」です。 これ、欲しいなあ。 【追記】2018/07/29 充電丸よりもこちらの方がいい感じ。 コンセントがつなげられる充電器(パソコンへの充電は難しいみたいですが... 2011.06.22 ヘルスケア電気
ソーラー オール電化は有効か否か、電力会社の「中の人」から聞いた 昨日、とある電力会社の人から聞いた話。 電力会社の人に、オール電化は有効かどうか、と聞きました。 電力会社の人に聞くのだから当たり前の答えが返ってくるとわかっていながら質問したんですが、 「今回の東日本大震災があったので、その経験から... 2011.06.22 ソーラー電気
節電 効果的な節電、しなくていい節電 「効果的な節電、しなくていい節電」という記事が、日経WOMANに載ってました。 最近のTVは、コンセントから抜く必要もないほど、待機電力が少ないそうです。 (例:ソニーの「BRAVIA」シリーズKDL-46HX820は46イン... 2011.06.20 節電電気