電気

クリーンエネルギー

ガソリン代高騰もへっちゃら、なぜなら我が家はEVだからさ

ガソリン代が、今日(12月20日)から高くなる、とのニュースがネットで、テレビで報じられてます。でも、我が家は無関係。(関係がゼロではないけど)なぜなら、電気自動車 日産サクラが納車されたからです。以前からご紹介しているとおり、太陽光の活用...
クリーンエネルギー

V2Hの工事がまだ実行できない

V2Hの設備設置について、補助金の申請は承認がおりました。8月:申請9月下旬:受領を保留(書類に不備があるので、確認せよとのメール)、翌々日あたりに再度申請10月上旬:承認のメールが届く(ただし、条件付)「その条件は書面で通知するので、それ...
エコ

卒FIT後の太陽光パネルの活用方法:我が家の太陽光パネルの生きる道

卒FIT後の我が家、太陽光発電はEV車の電池への充電として活躍してもらいます。
節電

節電詐欺にだまされないで!

「ブレーカーに貼ると電気代が安くなる」と高額なシールを売りつける詐欺が発生しているそうです。「ブレーカーに貼ると、マイナスイオン効果で電気代が安くなる」として、高額なシールの購入を勧誘されたとの相談が昨年から各地の消費生活センターに相次いで...
バッテリー

遂に購入しました、ソーラーゴリラ #ソーラーゴリラ

以前にもご紹介したことのあるソーラーゴリラ。ついに、このたび購入しました。大震災以降、個人ができる節電は何か、と常に自分に問いかけてきました。幸い、私は仕事で、環境対策も担当してます。なので仕事をしながら、個人としても環境に貢献できる個人で...
クリーンエネルギー

エコな車を選べと言われたら

エコライフの実践のアイテムの一つとして、車があげられます。 // 大きく言って、二つに分かれると思います。 より燃費のいい車に乗ること クリーンなエネルギーを使う車に乗ることまずは、燃費は。 あなたの車の燃費はどれくらいですか。 最近ですと...
ソーラー

※小池百合子氏の邸宅について

「エコ生活のいろいろ」番外編です。エコ生活についての情報をネットで探っていたら、元環境大臣の小池百合子氏の邸宅について取材された記事があったので、ご紹介します。↓こちらをクリック iza(リンク切れ)結論から言うと、 自分の立場(当時、環境...
IT

シャープの新HEMS

シャープが、専用タブレットを使用するHEMSを開発したそうです。詳細はこちらをご覧ください。シャープは、太陽光パネルのメーカーでもあり、強みがありますね。しかも、一般的なHEMSは、通常ブレーカ単位の合計消費電力を表示するものらしいですが、...
クリーンエネルギー

将来の蓄電池購入に備えて 日産リーフを電池として使うために

一昨日の29日、住宅メーカーのD社と、家の具体的な設備やクロス、色の確認などを進めていきました。確認し(若干、修正を入れ)た図面に印鑑を押したので、ほぼこれで確定し、時期をまって建築がいよいよGOすることになりそうです。前回の打ち合わせの時...
自宅建設

HEMSとは?

HEMS。初めて聞かれる方も多いと思います。マイホーム建設を進めておられる方の多くはご存じかもしれません。また、東日本大震災がきっかけになり、お知りになられたかもしれません。Home Energy Management System(ホーム...
クリーンエネルギー

太陽光、売電価格の単価

皆様ご存じとは思いますが、ご紹介しておきます。太陽光発電を行うことにより余った電力を電力会社に売って、買ってもらう(売電)ことは、非常に有効な策と思います。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p...
クリーンエネルギー

イーアクセス社、夏季節電対策の実施

イーアクセス社は、夏季節電対策のため、シフト勤務、クールビズ等の取り組みを導入する、との発表です。イーアクセスによる、勤務シフト等の取り組みサマータイムの導入には懐疑的な私ですが、今回のイーアクセス社の取り組みは有効に思えます。☆シフト勤務...
節電

サマータイムや昼の打ち水は節電効果なし?

「サマータイムや昼の打ち水は節電効果なし?」産業技術総合研究所の発表をすでにご存知の方も多いと思います。GIGAZINEでも報じています。サマータイムは、私も、たとえ節電に効果があったとしても導入反対の考えなのですが、打ち水まで効果なし、と...
電気

充電丸が大人気

ペダルをこいで発電する「充電丸」が大人気のようですね。マリン商事 まわしてチャージ充電丸posted with カエレバ マリン商事 節電だけではなく、ダイエットにもいい。奥様、いかがですか。
ソーラー

原発を避けて通ることはできないのか

以前にも同じようなことを書いたかもしれないのですが、念のため。 // 原子力発電を避けて通ることはできないのでしょうか。とある電力会社の方とのやりとりから湧いた疑問です。原発反対して、クリーンエネルギーって騒いでるけど、ケタが違う。同じ土俵...