しっくりこない日本語

辞書 言葉
辞書

「またお待ちしております!」

 

店を出て行く客に、店員が投げかける言葉です。よくきかれる言葉です。

でも、私は、この言葉が気になって仕方ありません。

 

 

 

「また」はどこにかかる?

 

 

店員は、「また来てくださいね」と言いたいのだろう。

だとすれば、「またのお越しをお待ちしております」じゃないでしょうか。

英語だと、

 

We are waiting for your coming again.

 

でしょうか。

 

でも、「またお待ちしております」の英訳だと、

 

We are waiting again.

 

にしかならないような。

「再び、待つ」ですよね。

 

店員、お店側はいつでも待っているわけなので、「また、待つ」はおかしい。

 

平たく言えば、「またのお越しをお待ちしております」の下線部を省略して生まれた言葉なのだろうが。

 

 

 

省略の文化

 

 

日本語は省略の文化、と聞いたことがあります。

 

「今日はいい天気ですね」

 

が省略されて

 

今日は天気ですね

 

になる。これを省略と言うのは違うかもしれませんが、天気という言葉が、「いい天気」つまり晴れを表す言葉になっています。

 

天気とは、晴れとか雨とか曇りとか、種類全部を指す言葉のはずでしょうが、「晴れ」の意味も持ってます。

 

これと同じ理屈かどうかわかりませんが、「免許」と言えば、ほぼ9割以上の割合で、自動車の運転免許証のことを指しますね。

 

スタンド」も、ガソリンスタンドの場合がほとんどですね。

 

 

省略しても意味が通じるならいいのですが、最初に書いた店員の言葉は、表したい想いが伝わらない(少なくとも私には)ので、こういう言葉は正しく使いたい、と思う今日この頃です。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました