臨時収入の可能性があり、デジタルガジェットを物色中。
そのはじめの検討の選択肢、auのEVO。
ショップに行くと、テザリングについて、試用を執拗に勧められる。
WiMAXはエリアがまだまだ限定されることもわかるが、3Gのエリアについてもauのエリアそのものが使えるわけではないらしいので、まずは試用を、と。
確かに、その気持はわかる。
以前、auのWi-Fi WALKER(データ通信専用端末)を試用した時、auのエリア=Wi-Fi WALKERではないことを体感していたので、試用することにしました。
結果、広島駅前のビル1箇所で試しただけですが、docomoの通信端末HW-01Cとどっこいどっこいの結果でした。(いずれも、500Kbps程度。)
データ通信端末としてだけではなく、スマートフォン端末して触っている感じだけでは、さくさく動いていて、以前使っていた、同じメーカーのHTC Ariaよりはいい感じでした。
ただ、結論としてはまだ出せず。
docomoのテザリング&ワンセグ可能の端末(AQUOS PHONE SH-12C)も同じ程度の負担で機種変ができそうなこともdocomo shopで教えてもらったので、ちょっと様子見です。