エコ 中水節水 中水の活用は、先送り 2017年3月19日 これまで2社に見積を依頼していましたが、1社に決定しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 当座、D社としておきます。 そのD社と、昨日、レイアウトの打ち合わせ。 その中で、前回ご紹介した中水利用については、見送ることにしました。 理由としては... まくでじ
節水 エコ節水雨水 雨水タンクを設置することになりました 2011年9月21日 我が家の建設にあたり、雨水を積極的に利用したエコ生活にしようと、雨水タンクを設置することにしました。 その昔、ジャーナリストの山根一眞氏のエッセイを読んだのですが、彼がそんなものを確か設置してたよな、というのが、発想の元でした。 で住宅メーカーに聞くと、製品化されたものがあるとのこと。 D社の製品です。 雨水だけ... まくでじ
節水 INAXTOTO 節水トイレ 2011年8月23日 今、マイホーム建設にあたり、具体的な設備や色などの詳細を決めていっているところです。 その1つが、トイレ。 洋式便座、温水洗浄(いわゆるウォシュレット)をつけようと思ってます。 洗浄や便器のグレードはいろいろあれど、節水も進化しているようですね。 INAXのショールームの案内の人から、「5リットルにしますか、6リッ... まくでじ
節水 中水の活用 2011年8月6日 中水の活用による節水。 中水、というのが一般的な用語かどうかわかりませんが、多分、上水(上水道)と下水(下水道)の中間の水という意味です。下水を消毒・殺菌して再使用します。 ダイワハウスでは、雨水・中水利用システム、というのがあるみたいですね。 ダイワハウス 単なる雨水タンクの設置だけは、我が家に設置しようと思っ... まくでじ