言葉 しっくりこない日本語、面白い日本語 まとめページ 国語の点数が悪かった、日本語・言葉・文章に苦手意識がある・・・。だからこそなのか、しっくりこない日本語とか「それ、間違った使い方じゃないか?」と、日本語に対して感じることが多いんですよね。それでこそ、逆に「日本語って面白いなぁ」って感じると... 2020.01.20 言葉
言葉 「最も~のひとつだ」「最も~の一人だ」は変だろ:しっくりこない日本語3 国語が苦手だったまくでじがお送りする「しっくりこない日本語」シリーズ。「最も期待が持てる選手の一人」というように、「最も◯◯な一人」「最も△△なものの1つ」という表現をしますが、これって違和感を感じます。「最も」とは、一番のものだという意味... 2016.02.27 言葉
言葉 「づつ」 と 「ずつ」 どっちが正しいのか:日本語は難しい 「ずつ」と「づつ」、どっちが正しいのか。俺が思ってたんと違かったなあ。はて!--- (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});---〜「許容される日本語」より私の浅はかな理解、認識か... 2014.11.12 言葉
言葉 しっくりこない日本語2「ケガの原因となります」 しっくりこない日本語。客を気遣った表現?「次の注意事項をお守りください。故障やけがの原因となります」「強い衝撃をあたえないでください。破損の原因となります」貼り紙やマニュアルなどでよく見かける表現です。別におかしいと思わないですよね。でも私... 2014.09.21 言葉