バッテリー 放電の少なさがゴリラ級の大容量バッテリー:パワーゴリラの魅力再発見 以前ご紹介したことのある、パワーゴリラ。「パワーゴリラ、買いました」数年経った今、改めて魅力再発見。それは、放電の少なさです。この写真、ご覧ください。ソーラーゴリラ(ソーラーパネル)からパワーゴリラ(バッテリー本体)に充電、というパターンだ... 2015.09.19 バッテリー
バッテリー バッテリーは家電量販店で買ってはいけない バッテリーを購入しようと考えているあなた、ヤ●ダとかコジ●といった家電量販店で買ってはいけません。なぜか?その理由を、私の経験とともにご紹介します。理由其の一量販店で販売されているのは、容量が少なかったり、性能があまり良くなかったりします。... 2014.06.10 バッテリー
ガジェット 史上最強コスパのバッテリーの新製品 #cheero Power Plus 2 あの、大人気バッテリー、cheero。大容量にして、高性能にして、めっちゃ安い。そのcheeroがパワーアップした新製品、cheero Power Plus 2。USB給電可能なデジタルガジェット(デバイス)はiPhone、iPad、スマホ... 2013.02.02 ガジェットバッテリー
バッテリー #エネループ の後継者、Panasonic 大容量USBモバイル電源買いました エネループ様(KBC-L2B)が、いよいよお逝きになりました。今や、Panasonicに買収され、製造中止となったリサイクルバッテリーブランドの雄、エネループ。そのPanasonicのバッテリー、「USBモバイル電源」(ダサいネーミング。失... 2012.09.12 バッテリー
ソーラー ソーラーゴリラはすごい、太陽光で発電が身近に実現 ソーラーゴリラ、すごいです。さすが、「ゴリラ」という名前を冠するだけあります。しばらく使ってみた使い勝手、感想などをご紹介します。まず最初に、ソーラーゴリラを紹介するサイトなどで、ソーラーゴリラとパソコンを直結させている画像がありますが、私... 2012.08.16 ソーラーバッテリー
エコ パソコンのエコ的利用方法 コンセントにつなぎっぱなしがいいのか否か ワットメーターを使用して、パソコンのエコ的な利用方法の消費電力を確認してみました。巷間言われている利用方法、が本当に消費電力低下に役立っているのか、ということです。具体的には、ノートパソコンを、A.常時コンセントにつないでいる時と、B.バッ... 2011.06.12 エコ節電
iPhone Hyper Juiceは、スマートフォンにもMacにも充電できる優れものバッテリー 今欲しいの、これです。アクト・ツー HyperJuice 150Wh External Battery achj150 jhotncposted with カエレバアクト・ツー 節電やらエコ生活をしょっちゅう考えるようになって、俄然欲しく... 2011.06.08 iPhoneMacバッテリー
iPhone iPhoneは日本ではそれほど売れない説(2008年7月時点の話) 「iPhoneは日本ではそれほど売れない説」があります。その理由はいくつかあるようですが、以下の機能が無いことが指摘されてます。 メールの絵文字 おサイフケータイ ワンセグ私は絵文字をほとんど使わないので、影響なし。おサイフケータイ(正確に... 2008.07.02 iPhone