ヘルスケア (随時更新)家族がコロナにかかったので、こんな日々を過ごしています 同居している家族(次男)がコロナ陽性となりました。 2022年12月になって、はじめて経験する事態。 自分や家族がどう行動したか、どんな状況や制約が生じたか(これから生じるか)などを書き綴っていきます。 1.次男の陽性 12月1... 2022.12.22 ヘルスケア
ヘルスケア マスクで頭痛? コロナ? 片頭痛がマスクで起きたことを理解したら痛みが治まった コロナウイルス予防の毎日、頭痛で苦しんでませんか。 私も片頭痛(偏頭痛)で苦しんでましたが、マスクからくる頭痛だということがわかり、楽になることができました。 2021.07.16 ヘルスケア
ヘルスケア お医者さん教えてください:気合がはいったとき、めまいが出るって普通ですか? 「気合がはいったとき」「ポジティブな出来事が起きたとき」にめまいが起きるってのは普通ですか? 教えてください、ドクター。 2021.06.14 ヘルスケア
ヘルスケア コロナうつってこれのこと? 些細な私の経験 コロナうつがどういうものか、私は詳しくは知りません。 が、 コロナが原因で病んでしまう という意味では、私の些細なエピソードもそうなのかな、と思いまして、ご紹介します。 駅での親切 朝、会社に行くために、駅のホームのベンチ... 2020.09.08 ヘルスケア
ヘルスケア めまいに悩む人にとって史上最適な映画かもしれない「ラストミッション」 めまいに悩むあなた、この映画で少し楽になるかも。 ケビン・コスナー主演「ラストミッション」 2020.07.14 ヘルスケアメディア
ヘルスケア 2020年6月のめまい、もしかしたら治っていくかも 今、わたしに起きているめまいのことをご紹介しておきます。 私は医者でも看護師でも、その他の医療関係者でもありませんので、この記事は医療情報としてではなく私の体験記として読んでください。医学的に正しい情報なのか否かについて、保... 2020.07.04 ヘルスケア
ヘルスケア 身体表現性障害とお付き合いしながら生きる日々 身体表現性障害という病気と生きています。 この病気、診断名は、わかりにくいもののようですね。 同じ病名で「戦って」いる方々、あるいは似たような症状がある方などの参考になれば、と思いまして書きます。 お断り 私は医者でもなく看... 2018.06.10 ヘルスケア
ヘルスケア 平昌オリンピックでの日本選手の活躍を観ながら、離人症という病気を思い出す 離人症という病気、というか症状がこの世に存在する。 以前の記事でもご紹介したとおり、私の身体にはときどきやってくる。 聞いたことがある、あるいは自分も経験者という方にとってはよくわかるだろうが、ご存じない方には奇妙な言葉に聞こえると思う、... 2018.02.25 ヘルスケア
ヘルスケア 人間ドックで「緑内障の疑いあり」再検査の結果は 数年ぶりに受けた、人間ドック。 検査の当日は何の異常もなかったんですが、後日送られてきた詳細の結果が書かれた書類にあった言葉。 「緑内障の疑いあり。受診(診療)が必要」 まじかよ! (adsbygoogle = wi... 2018.01.12 ヘルスケア
ヘルスケア 離人症に苦しむ私が、もしかしたら改善の方向に向かっているかもしれないと感じたこと 以前ご紹介したことがありますが、私は時々離人症という症状に苦しむことがあります。 人によって、離人症が発症する理由、きっかけは様々です。 私にとってのきっかけ、理由、原因はいろいろあるのですが、 疲れすぎたとき 睡... 2017.09.11 ヘルスケア
ヘルスケア 身体表現性障害という「病気」をご存知ですか 身体表現性障害って名前、聞いたことありますか。 聞いたことあるって人は少ないと思います。私が最初にこの病名だと診断されたときには、ウィキペディアにも載っていなかったほどです。今は存在します。 私の経験をご紹介します。 わけのわから... 2017.01.22 ヘルスケア
ヘルスケア 長谷川炎上噺:誰かさんに文句たれる前に、さぞかし自分の健康は保とうと努力してるんでしょうね いまや無職らしい、かわいそうな長谷川某元アナ。 自業自得とは思ってます。だって、「殺せ」と書いちゃったんだから。 書くのとしゃべるのとは違う、と思ってるだろうけど、お前さんの仕事を考慮したら、どっちだておんなじでしょ、とツッコみたくなります... 2016.10.21 ヘルスケアメディア
ヘルスケア どくだみ茶を作った、飲んだ、意外とまずくなかった どくだみ茶を作ってみました。ご紹介します。 ここでご紹介しているのは、ネットで紹介されているいろいろな情報を、最も手間がかからない形に私が勝手に変えたものです。 このやり方が正しいのか、毒をもたらすのか、保証の限りではありません・・・。 ... 2016.06.25 ヘルスケア
ヘルスケア 余震は怖い:平成28年熊本地震 第2報 余震は怖い、という以下の記事を書こうとしていたところに、本当に怖い余震が発生しました。 2016/04/16、1時過ぎに、最大震度6強の揺れです。 // // 今回の熊本の大地震(気象庁が「平成28年熊本地震」と命名)... 2016.04.16 ヘルスケア天草