中水の活用は、先送り
これまで2社に見積を依頼していましたが、1社に決定しました。 当座、D社としておきます。 そのD社と、昨日、レイアウトの打ち合わせ。 その中で、前回ご紹介した中水利用については、見送ることにしました。 理由としては、中水の用途が、トイレの洗浄水程度しかなく、節水の割にはイニシャルコストが高いこと。 同社も、正直に、まだ入れるタイミングではないと思います、と我々の目線で話 […]
これまで2社に見積を依頼していましたが、1社に決定しました。 当座、D社としておきます。 そのD社と、昨日、レイアウトの打ち合わせ。 その中で、前回ご紹介した中水利用については、見送ることにしました。 理由としては、中水の用途が、トイレの洗浄水程度しかなく、節水の割にはイニシャルコストが高いこと。 同社も、正直に、まだ入れるタイミングではないと思います、と我々の目線で話 […]
いつかは出ると予想してましたが、やっぱり出ましたね、エコキャップ推進協会の不正。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170111-00000015-asahi-soci 私は普通のサラリーパーソンです。 廃棄物の仕事を担当していた時期があるので、日本の平均的なサラリーパーソンより若干は廃棄物に関心が高いか […]
仙台市太白区で開催されている「仙台ラーメンフェスタ2016」で、食べ残しからメタンガスを製造し発言に利用するという社会実験が行われるそうです。 http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201611/20161123_12027.html バイオマス発電施設で、食べ残しを発酵させて製造したメタンガス3300~4400立方メートルを燃やし、66 […]
ホテルの部屋って乾燥しますよね。 のどが弱い私は、部屋の感想がひどいと、翌朝ヒリヒリしたり、痛かったり。なので、私は浴室の洗面台にお湯を張り、ドアを開け放して寝る、というような工夫をします。あるいは、湯沸し器で湯を沸かし、ふたを開けて寝るということとか。 ホテルによっては、加湿器を備えているところもあります。そういう場合は、そんな工夫も不要で、加湿器を運転させてます。 […]
下水にエネルギーがたまってるらしいでっせ。 http://www.sankei.com/west/news/150106/wst1501060063-n1.html 私の貧弱な頭だと、下水≒汚水を流す管から温熱のエネルギーを得るというイメージしか浮かばないんですけど、実際にはそうじゃないんですよね。 そう思いたいんですけど。 & […]
受賞者の1人、中村修二さん。 自分の業績が過小評価だったというので訴訟が起きたんだよな。 彼にとってノーベル賞がゴールじゃないだろうけど、評価されたということはいいニュースだと思う。 【追記】2016/05/06 こんな心配もあるんだけど。 http://www.j-cast.com/2016/02/24259510.html 好きなこと […]
以前、ワットメーターをご紹介しました。 使用した電力が眼に見える形になります。 そのワットメーター機能が付いた電源タップもあるようです。 サンワダイレクト ワットメーター付電源タップ 2P 5口 2m 検電器 消費電力計 節電対策 省エネタップ 節電タップ コンセント 700-TP1052DW posted with カエレバ サンワダイレクト Amazo […]
エコ生活について、参考になるサイトを見つけました。 チャレンジ!エコ生活 簡単に実践できるエコネタ、それによるCO2・費用の削減など、満載です。
日曜日朝、7時30分からTBS系で放送されている「がっちりマンデー」 今日は、レギュラーネタ「セコロジー」をやってました。 セコい+エコロジーで「セコロジー」 今日のネタで新たな発見だったのは、 漢方スタイルクラブカード SDカードが思ったより割引でおトク の2つです。 1については、以下にリンク先を貼っておきます。 現金で、しかも還元率が高い(1.75%)、という話で […]