エコ

エコ

【軽EVでロングドライブ】日産サクラで長距離走行するためのポイントは?

ホンダとの経営統合に関する騒動があった中、日産もいいクルマがある。それはサクラ。この軽自動車タイプの電気自動車(EV)は、都市部での短距離移動に適しており、長距離走行にも挑戦する魅力がある。240km離れた実家への帰省にサクラを使用し、航続距離や充電場所の課題を克服しながら移動した様子を記録。充電中の心地よい休憩ポイントや、実際の走行距離に基づいた使用感を紹介。サクラでの長距離走行、ポイントを紹介しますので、エコで快適な運転を楽しめ。
エコ

ついに始まったV2H、太陽光発電とEV車で自然エネルギーの有効活用

卒FIT後の太陽光パネルの活用方法、ついに最終章です。V2H設備の設置工事が1月11日に終わりました。1月11日9時からV2Hの設備の工事が始まりました。宅内の配電盤や屋外のパワコン(パワーコンディショナー)の位置などの確認、配線をどうする...
エコ

卒FIT後の太陽光パネルの活用方法:我が家の太陽光パネルの生きる道

卒FIT後の我が家、太陽光発電はEV車の電池への充電として活躍してもらいます。
エコ

卒FIT後の太陽光パネルの活用方法:蓄電池とEV車の2つの選択肢

日本では、多くの家庭が卒FIT(固定価格買取制度の終了)を迎え、太陽光パネルの有効活用が課題となっています。この状況下で、蓄電池かEV車の導入が注目されてます。うちもどうしようか、悩んでます。その格闘記、まずは序章です。卒FITの後まず、「...
エコ

中水の活用は、先送り

これまで2社に見積を依頼していましたが、1社に決定しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});当座、D社としておきます。そのD社と、昨日、レイアウトの打ち合わせ。その中で、...
エコ

ペットボトルのキャップ“だけ”を集める活動はインチキと思ってほぼ間違いない

いつかは出ると予想してましたが、やっぱり出ましたね、エコキャップ推進協会の不正。私は普通のサラリーパーソンです。廃棄物の仕事を担当していた時期があるので、日本の平均的なサラリーパーソンより若干は廃棄物に関心が高いかもしれません。でも、専門家...
エコ

「食べ残しを発電」実験に未来を託したい

仙台市太白区で開催されている「仙台ラーメンフェスタ2016」で、食べ残しからメタンガスを製造し発言に利用するという社会実験が行われるそうです。バイオマス発電施設で、食べ残しを発酵させて製造したメタンガス3300~4400立方メートルを燃やし...
エコ

環境に関心 家を建てたのがきっかけ

私が環境に興味を持つきっかけは、ありました。会社が環境に関して比較的先進的に取り組んでいたのもあって。でも、本格的に地球で生きていく、その中でも環境に関心を持ち始めたのは、自宅を建設したときでした。 ソーラーパネルを設置して太陽光発電 家庭...
エコ

ホテルの部屋って乾燥するよね、エコじゃないよね

ホテルの部屋って乾燥しますよね。 // // のどが弱い私は、部屋の感想がひどいと、翌朝ヒリヒリしたり、痛かったり。なので、私は浴室の洗面台にお湯を張り、ドアを開け放して寝る、というような工夫をします。あるいは、湯沸し器で湯を沸かし、ふたを...
エコ

下水エネルギーとな!

下水にエネルギーがたまってるらしいでっせ。私の貧弱な頭だと、下水≒汚水を流す管から温熱のエネルギーを得るというイメージしか浮かばないんですけど、実際にはそうじゃないんですよね。そう思いたいんですけど。
エコ

青色LEDでノーベル物理学賞を日本人が獲得!

受賞者の1人、中村修二さん。自分の業績が過小評価だったというので訴訟が起きたんだよな。彼にとってノーベル賞がゴールじゃないだろうけど、評価されたということはいいニュースだと思う。【追記】2016/05/06こんな心配もあるんだけど。好きな...
エコ

パソコンのエコ的利用方法 コンセントにつなぎっぱなしがいいのか否か

ワットメーターを使用して、パソコンのエコ的な利用方法の消費電力を確認してみました。巷間言われている利用方法、が本当に消費電力低下に役立っているのか、ということです。具体的には、ノートパソコンを、A.常時コンセントにつないでいる時と、B.バッ...
エコ

少し実践するだけですごくエコ!参考になるサイトを発見

エコ生活について、参考になるサイトを見つけました。チャレンジ!エコ生活簡単に実践できるエコネタ、それによるCO2・費用の削減など、満載です。
エコ

セコロジー by がっちりマンデー

日曜日朝、7時30分からTBS系で放送されている「がっちりマンデー」今日は、レギュラーネタ「セコロジー」をやってました。セコい+エコロジーで「セコロジー」今日のネタで新たな発見だったのは、 漢方スタイルクラブカード SDカードが思ったより割...