Ubuntuをインストールしてみました

“疑似”独身も、いよいよ明日まで。
明日、空港に家族を迎えに行きます。それまでの命です。

そこで、最後の今日、大きな遊びをしてみました。

 



 

MacBookには、VMware Fusionを入れ、XPで時々遊んでいるのですが、
そこにLinuxを入れてみようという気になりました。
幸い、参考になるサイトがあり、Ubuntuを入れました。
MacではじめるLinux

やり方は、このサイトに書いてあることをそのまま真似ました。

書いてあるとおりで、全くトラブルは発生しませんでした。
VMware Fusionがインストールされていた状態からのインストールで、
時間は、イメージファイルのダウンロードから1時間弱程度だったと思います。

途中、念のためTime Machineでバックアップ処理をしたので、
正味はもっと短かったです。

 

若干補足しますと、

  • インストール後の再起動で、「アップデート・マネージャ」(Macで言うソフトウェア・アップデート)で250個のファイルのインストールが必要だった
  • そのままでは日本語入力ができないので、設定が必要だった

 

ということです。

日本語入力の設定を書いておきます。
全部の処理は必要ないかもしれません。

 

  1. 「システム管理」から「日本語版セットアップ・ヘルパ」を起動させ、インストール
  2. 再起動
  3. 画面上部のキーボードのアイコンをクリックして、日本語入力を起動

 

何も知らない状態で試行錯誤して、割とすぐに出来たので、
これもそれほど時間はかかりません。

が、途中で日本語入力がうまくいかなくなり、結局この投稿も、途中までUbuntuでしていたものの、MacOSXに戻って再入力している次第です。
まだ十分使いこなしているとは言えませんが、インストール、通常使用ともサクサク動き、好意が持てました。

Windows XPよりはいいです。

wadapさん、ありがとう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました