議員たちによって国民の暮らしが変わる:キモい議員先生たちの副作用

政治・経済

最近、おかしなニュースが続いてます。

ブログネタに困ることが多い私としては、そんなニュースのことも書きたくなります。

でも、このブログは、私の趣味【デジタルガジェット、Apple、その他そんな関係の諸々】のネタを書いてます。なので、ニュースネタの記事を書くと、せっかく訪問していただいた読者の方々に申し訳ない。

 

とはいえ、最近のいくつかのニュースは我慢ができん。

天災には文句言えないんで(人災という見方もあるけど)、それ以外のことで、しゃべりたいことを書きます。

2人の議員先生に関することです。

 

 

 

野々村 元兵庫県議会議員

 

 

3年間で300回くらいでしたっけ、日帰り出張をしていたという、野々村竜太郎 元兵庫県議会議員。

出張だけではなく、多額の切手代も疑問視されています。

多額の切手代は、野々村氏だけじゃなく、その他の議員先生にとってもよくある話だったようです。

 

このニュースで感じたのは、2つのことです。

 

 

金券ショップでの取引に身分証明が必須になる

 

私も、過去に金券ショップを使ったことがあります。お店によって対応は異なりました。

 

  • 身分証明を求められた店
  • 申込書に住所・氏名・電話番号を書いた店(嘘を書いてもわからない)
  • 身分証明も申込書も不要だった店

 

野々村氏、およびその他の議員先生の一件で、使いもしない切手を大量に購入したことの不可解、金券ショップで換金していたらしいという話。となれば、国民・県民たちは、不可解な切手代の用途、特に金券ショップでの換金の疑いを感じないわけにはいきません。

となると、換金ショップでの取引の透明性が必須になる→身分証明が必須になる

と想像します。もちろん、こんなことしても、議員秘書とか、本人じゃない人物が代行すればバレないこともありえます。いくらでも、網の目をすり抜けてやらかすでしょう。

 

浜の真砂は尽きるとも世に盗人の種は尽きまじ

 

だろうと思います。けど、今よりはまだマシでしょう。

 

 

議員先生も領収書

 

なんと、46都道府県議会で領収書が不要という運用だったとのこと。これは変わるでしょう。というか、変わってもらわないと困る。

民間企業で、領収書がなくても経費の処理ができるなんて考えられません。短距離の在来線、地下鉄、路線バスとかなら要らないけど、新幹線は領収書が必須ですよ。

報じられている話では、別件では10円単位であっても領収書を用意していたのに、新幹線とか特急券だけは、券売機での領収書発行を知らなかったとか。

こんな世間知らずに税金を使わせたくないです。(兵庫県民の代弁)

 

 

 

山本景 大阪府議会議員

 

 

LINEで中学生と交流していた人です。まだ議員やってます。

 

リリース当初は、個人情報が勝手に抜き取られているという事態もあったものの、その後はユーザーがどんどん増え、数億ユーザーにまで至ったLINE。

自由度の高かったLINEも、この一件で、いろいろと規制がはいったり、それなりの情報を晒すことになるだろうと思います。

私個人はどうも思わないけど、特に若年者にとっては今後使いにくいなあ、と感じるようなプロセスを踏むことになるんだろうなあ。

未成年の利用には保護者の同意が必要だとか、有料になるとか・・・。

 

 

 

個人に対する誹謗中傷はしたくないが

 

 

この記事は、議員個人を攻撃するつもりではなく、彼らのニュースのために変わることが起きるだろう、ということを書きたかったのですが、どうしても彼らの言動の矛盾に触れないわけにはいかないと思うので、最小限に書かせていただきます。

 

 

野々村氏

 

議員としての辞職をオフィシャルブログで書いています。

 

この度は、私の政務調査費・政務活動費収支報告について、議会の再調査でも、説明できない・不適切な支出がありましたことが明らかになり、・・・

 

この日本語、ヘンですよね。

議会に調査された結果「説明できない」となった、という話。これは一体、誰が何を説明できない、ということなんでしょうか。

議会の再調査でも明らかにできなかったのは、あなたの不始末のせいですよ。そもそも政治活動を説明できない、ってどういうことですかね。嘘ついてる以外に考えられないです。

ちなみに、この記事以降更新されてません。

 

 

山本氏

テリー伊藤氏に「キモい」と言われたのを人権侵害と訴えているとのことですが。

あなたがLINEで仲間はずれにされたことを、その仲間である中学生たちに「おいおい、全員無視?」「校長に連絡する」「徹底的にやる」と言ったそうですが、その方がよっぽど人権侵害になってるのでは。

 

 

 

この2人がきっかけで、政治が浄化されるといいけど。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました